工程's Orario 16.0 新機能のご紹介

工程'sの新バージョン16.0がリリースされました!

 

今回は、工程's Orario(以下、工程'sと記す)バージョンアップの目玉となる主な新機能をピッアップしてご紹介させていただきます。

今回のバージョンアップでは、ご要望が多かった休み期間非表示機能を追加いたしました。
この機能を使ってより快適に工程'sをご利用くださいませ!

※ページ内の画像はクリックすることで、拡大してご覧いただけます。

‐目次‐

1.休み期間非表示機能 

2.非稼働カレンダー自動作成ツール(アドオンツール)

3.ツールメニューエディターの画面改修
 
  

●オンライン説明会開催について●

1.休み期間非表示機能

「休み期間非表示」機能とは?

指定したカレンダーの、休み期間を非表示にできる機能です。
新たにツールバーに追加される[休み非表示]ボタンをクリックすると、設定したカレンダーの休みが非表示になります。
この機能を使用することで、長期休みがある横長の工程表も休み期間を非表示にして、一目で工程だけ確認できるようになります!
また、稼働日数をカウントするゼロ工程表の作成も可能です!
休み期間を非表示にしたまま、印刷を行うことも可能です。
※休み期間を非表示にしている間は、工程表の編集はできません。

動画でも新機能を確認できます!(YouTubeに遷移します)

 

休み期間非表示の対象とするカレンダーは、複数選択することができます。
また縦線の表示/非表示の切り替えや、縦線の色を選択することができます。

 

カレンダーを複数設定したときの非表示範囲(すべての休み期間を非表示にする、あるいは重複する休み期間だけを非表示にするか)を選択することができます。

 

2.非稼働カレンダー自動作成ツール(アドオンツール)

「無償アドオンツール」とは?

無償アドオンツールとは、ウェッブアイが保守サービスにご加入いただいているユーザー様だけに無償でご提供する、工程'sに追加して利用できるツールです。
動作保証やサポートの対象外とはなりますが、お客様のご要望に基づいて作成されているため、工程'sの基本機能を補完して、工程表作成や工程管理をより便利にできるツールとなっております。

工程'sに非稼働カレンダー自動作成ツールを追加する

詳細はウェッブアイ製品サポートまでお問い合わせください。

非稼働カレンダー自動作成ツール(アドオンツール)

新しいアドオンツール「非稼働カレンダー自動作成ツール」をリリースしました。
このツールを使用することで、作業バーやグループバー、マイルストーンが作成されていない日を休日に設定したカレンダーを簡単に作成できます。
今回工程’sに実装された「休み期間非表示機能」と合わせてお使いいただけます。

「非稼働カレンダー自動作成ツール」をインストールすると、メニューバーの「ツール」から「非稼働カレンダー自動作成」が選択できるようになります。

利用方法

※本ツールの実行後、工程'sの「元に戻す」ボタンで直前の編集操作に戻ることはできません。
※本ツール実行前にファイルを上書き保存する等、バックアップを取ってからご使用ください。
※本ツールでは工程'sのカレンダーを上書きします。事前に工程'sのカレンダーを確認してから、操作してください。

作成したバー(作業バー、グループバー、マイルストーン)から非稼働日を休日に設定することができます。
①[非稼働カレンダー自動作成ツール]画面の非稼働カレンダー作成対象チェックボックスで稼働日とする対象を選択してください。
※作業バーを選択した場合でも、未分類に配置された作業バーは対象外となります。

②既存のカレンダーを更新する場合、[非稼働カレンダー自動作成ツール]画面の保存するカレンダー番号のリストから選択してください。
カレンダーを新規作成する場合、カレンダー番号を入力してください。
※入力したカレンダー番号がすでに存在する場合はカレンダーを上書きします。

③「作成」をクリックすると非稼働カレンダーが作成されます。

④カレンダーエリアを右クリックし、カレンダーエリアのプロパティにて作成したカレンダーを背景のカレンダーに設定すると、下記の画像のような表示にすることができます。

 

2.ツールメニューエディターの画面改修

よく使う「システム変数」(従来の「定数」)のみを表示するようになりました。

使いやすさを向上し、誤入力のリスクを減らします。

その他、不具合の修正なども実施されております。
詳しくはリリースノートを参照ください。

 

オンライン説明会概要

Web会議システム(Microsoft Teams)を利用して実際に操作画面をご覧頂きながら、セミナー形式で工程's 16.0 をご紹介いたします。

当日は工程's  16.0 について質疑応答のお時間も設けています。
また、お時間の許す限り現在工程管理業務の中で困っている事、製品やサポートに対するご要望や質問等へも広くご回答させて頂きます。

開催日:11月21日(木)、22日(金)、25日(月)、26日(火)、27日(水)
※いずれの日程も内容は同じです
※お申し込みフォームよりご都合のよい日をお選びください

時間:13:00~13:45 45分間(質疑応答含む)
※Microsoft Teamsでの開催となります。
 告知時点から変更になっておりますのでご注意ください。

対象:工程's 年間保守サービスご契約者様
※本説明会は工程's 年間保守サービスご契約者様のみお申し込み頂けます

ウェッブアイ製品サポート
電話番号: 03-3570-2392
メールアドレス: pmsupport@webi.co.jp
受付時間: 9:30~17:30 (土日祝日および弊社休業日を除く)