Planow Orario 7 リリースノート
2022年10月発行
目次
2-4. アップロードする工程'sファイルの制約と強制登録機能
はじめに
Planowの新バージョン「Planow7」について、追加/改善された内容などをご紹介します。
※ 本ドキュメントの内容は、予告なしに変更する場合があります。
工程's、BarChart Factory、PREGARE、Planow、オシカオラーリオ、TransportOrarioは、株式会社ウェッブアイの登録商標です。Windows、Excel、.NET Frameworkは、米国Microsoft Corporation.の米国及びその他の国における商標または登録商標です。本資料では、下記のように省略して記載している場合がございます。ご了承ください。
Windows(R)は、Windows Windows Excel(R)は、Excel
.NET Framework(R)は、.NET Framework 工程's(R)は、工程's
BarChart Factory(R)は、BarChart Factory PREGARE(R)は、PREGARE
Planow(R)は、Planow オシカオラーリオ(R)は、オシカオラーリオ
TransportOrario (R)は、TransportOrario
1. 動作環境
動作環境は、以下のとおりです。
1-1. Linux サーバー
オペレーティングシステム | Red Hat Enterprise Linux 8(新規インストール/アップデート) Red Hat Enterprise Linux 7(アップデートのみ) |
ミドルウェア | OpenJDK 11(当バージョンにて変更) PostgreSQL 9.2以降(RHEL7)または12以降(RHEL8) Apache Tomcat 9.0(当バージョンにて変更) Apache HTTP Server 2.4以降 |
ハードウェア | dual core 2GHz 以上のプロセッサ 4GB 以上の RAM OS の動作に必要な量に加えて、Planow のデータを保存するために十分な空き容量 |
1-2. Windowsサーバー
オペレーティングシステム | Windows Server 2022(新規インストール/アップデート 当バージョンにて追加) Windows Server 2019(新規インストール/アップデート) Windows Server 2016(アップデートのみ) |
ミドルウェア | OpenJDK 11(当バージョンにて変更) PostgreSQL 12以降(当バージョンにて変更) Apache Tomcat 9.0(当バージョンにて変更) Apache HTTP Server 2.4以降 |
ハードウェア | dual core 2GHz 以上のプロセッサ 16GB 以上の RAM OS の動作に必要な量に加えて、Planow のデータを保存するために十分な空き容量 |
1-3. クライアント
Webブラウザ | Google Chrome Microsoft Edge |
2. Planowの主な機能追加/改善
2-1. APIを追加
プロジェクト管理やユーザー管理ができるAPIについて、APIを拡充してニーズに合ったカスタムアプリケーションを作成することが可能となりました。
※ アプリケーションの作成についてはウェッブアイにご相談ください。
2-2. ユーザーインターフェース改善
ログイン画面・表示セット編集画面・個人設定編集画面にて、行間を空ける等の改善を行いました。
2-3. Planow+の認証方式の変更
Planow+からのアップロード処理においてセキュリティー強化を目的に、ログイン名・パスワードを使用した認証方式から、トークンを使用した認証方式へ変更しました。
この認証方式では、Planow+を利用して工程'sファイルをPlanowへアップロードする際、Planow+のログイン情報設定画面より入力したログイン情報を使用せず、サーバーから取得したログイン情報(トークン)を使用して認証を行います。
このことより、Planow+画面でのログインID、パスワードの設定は不要になります。また、Planowでパスワード変更をした場合においてもPlanow+画面でのパスワード再設定は不要になります。
トークンは、Planow+を利用して工程'sファイルをPlanowへアップロードするたびに再取得を行います。
ただし、以下の場合はトークンの再取得前にPlanowによる認証が必要です。
- Planow+で初めてトークン認証を使用したアップロードを行う時
(トークンを保有していないため) - Planow+で最後にアップロードしてから7日間経過後にアップロードを行う時
(トークンが期限切れにより無効であるため) - Planow+画面でログアウト操作(オプション>ログアウト)実行後にアップロードを行う時
(ログアウト操作によりトークンを破棄し保有していないため)
認証が完了するとに「認証されました。ブラウザを閉じてPlanow+に戻ってください。」とご利用のWebブラウザの新しいタブに表示されます。
メッセージが表示されたWebブラウザのタブは、後の操作で使用することはないため、閉じていただいて問題ありません。
また、Planowからログアウトされた状態でトークンを取得しようとすると、Webブラウザの新しいタブでPlanowログイン画面が表示されます。
その際は、Planowログイン画面でログイン名・パスワードを入力しログイン操作を行ってください。
なお、認証方式は、ご利用いただいているPlanowと工程'sのバージョンによって適用範囲が異なります。
今回の変更対象としているバージョンは、Planow7以降と工程's13以降に付属するPlanow+の組合せとなり、Planow6.3以前または工程's12以前に付属するPlanow+をご利用のお客様は以前まで採用されていたログイン名・パスワードを使用した認証方式となります。
<Planow・工程'sの利用バージョンにおける認証方式>
Planow6.3以前 | Planow7以降 | |
工程's 12以前に付属するPlanow+ | ログイン情報(*1) | ログイン情報(*1) |
工程's 13以降に付属するPlanow+ | ログイン情報(*1) | トークン(*2) |
(*1) Planow+のログイン情報設定(ログイン名、パスワード)を使用してログインを行う認証方式
(*2) サーバーから取得したログイン情報(トークン)を使用する認証方式
2-4. アップロードする工程'sファイルの制約と強制登録機能
プロジェクト内で新たにバージョンを作成した際、アップロードできる工程'sファイルを同プロジェクトの旧バージョンからダウンロードしたものに制限しました。制限に違反する工程'sファイルをアップロードしたい場合、強制登録ボタンでアップロードできますが、権限情報がリセットされます。
2-5. 既存不具合の修正
Planow6.3までに潜在していた以下の不具合等に対応しました。
- 特定の条件により、オプション設定画面が正しく表示されない不具合を修正しました。
- 特定の条件により、バーが未分類グループへ移動してしまう不具合を修正しました。
- 計画セットの資源名称で、OR検索ができない不具合を修正しました。
3. 旧バージョンであるPlanow6.3との互換性について
Planow6.3で作成したデータはPlanow7で参照、更新できます。
4. 他製品との互換性について
弊社他製品は、次のバージョンでご利用できます。
工程's12、13
PREGARE13、14
Promio Orario 1.39以上
5. 保守サービスとお問い合わせについて
- Planow7発売開始と同時に、以前のバージョンの販売は終了します。
- Planow6.3および7につきましては、保守サービスをご契約いただいているお客様からのお問合せ対応を継続して行います。
- 製品の操作方法については、製品付属のマニュアルを参照してください。
- バージョンアップ等のお問い合わせは、下記製品サポートまでご連絡ください。
***************************************************************************
ウェッブアイ製品サポート
電話番号: 03-3570-2392
メールアドレス: pmsupport@webi.co.jp
受付時間: 9:30~17:30 (土日祝日および弊社休業日を除く)
***************************************************************************