ユーザー会例会 2022(滋賀&オンライン) 開催報告

2022年12月16日(金)に滋賀県にてユーザー会例会 2022(滋賀&オンライン)を開催いたしました。
活動報告として開催報告を掲載いたします。

なおユーザー会会員の方は、会員様専用ページにてより詳細な開催レポート、事例発表資料を今後公開いたします。
ユーザー会未入会の方は、この機会にぜひ入会をご検討ください。
ユーザー会についてはこちら

プログラム

○10:30 ~ 12:00 工場見学
 見学場所:ダイフク様 滋賀事業所内 総合展示場「日に新た館」

 

○13:50 ~ 17:30 事例発表会

-ご挨拶-

 ウェッブアイユーザー会 会長
  株式会社LIXIL
   Technology Innovation 本部 環境技術開発部
    環境技術リーダー 井須 紀文 様

 ウェッブアイユーザー会 副会長
  新日本空調株式会社
   執行役員 事業推進本部
    本部長 伊藤 孝信 様

 

-事例発表-

「工程’s Orarioによる工事進捗の見える化」
  株式会社ダイフク
   イントラロジスティクス事業部 フィールド業務改革室
    室長 土屋 浅夫 様

 

「設計における物件管理の事例」
  大和ハウス工業株式会社
   福岡支社九州流通店舗設計部第二課
    課長 本多 章人 様

 

 

「工程’s Orario普及への道のり いまだ道すがら~DX マインドを持った人材を育成するために~
  五洋建設株式会社
   ICT 推進室
    ICT 推進部長 若杉 洋一 様

 

「工程’s Orarioを活用した開発プロセス可視化と共有~展開の道のりと成果、リーダーもメンバーも分かる合理的なマネジメント~」
 株式会社 LIXIL
  LWTJ サプライチェーン統括部 SCプロセス改革部 設計改革推進グループ マネジメントサポートチーム
   チームリーダー 陣後 佳宗 様

 

「 施工における最先端/工程’s Orarioの使い方 1←0」
 大和ハウス工業株式会社
  東京本社 技術統括本部 建設 DX 推進部 建築系施工グループ
   主任技術者 大田 貴芳 様
  横浜支社 関東工事部 工事第一部 横浜流通工事第二課
   主任 清水 慶典 様

 

「ウェッブアイからのお知らせ・今後の製品開発」
 株式会社ウェッブアイ
  ライセンス事業部 ライセンス開発部
   部長 北邑 靖晃

 

「ウェッブアイユーザー会 秋の例会 サービスカンパニー」
 株式会社ウェッブアイ
   代表取締役社長 森川 勇治

 

-ご挨拶-

ウェッブアイユーザー会 副会長
  鹿島建設株式会社
   土木管理本部統括
    技師長 後閑 淳司 様

 

○17:50 ~ 19:50 ユーザー意見交換会

○ 閉会

開催レポート

ユーザー会例会 2022(滋賀&オンライン)は、Withコロナ時代を踏まえ、現地参加の対面形式実施とオンライン実施のハイブリッド型の新しい開催方法で実施いたしました。

まずはご参加いただきました会員の皆様や見学会場をご提供いただきました株式会社ダイフク様をはじめ、例会開催にあたりご協力いただきましたすべての方々に深く御礼申し上げます。

現地参加の工場見学では、株式会社ダイフク様にご協力いただき、滋賀事業所に併設されているマテハン・ロジスティクスの総合展示場「日に新た館」にてダイフク様の最先端技術を体験する貴重な機会をいただきました。

 

見学後は、大津市の琵琶湖ホテルに移動し、オンラインご参加の皆さまと合流し、事例発表会を開催いたしました。

事例発表会開会にあたり、ユーザー会会長 株式会社 LIXIL Technology Innovation 本部 環境技術開発部 環境技術リーダー 井須 紀文 様、新日本空調株式会社 執行役員 事業推進本部 本部長 伊藤 孝信 様より開会のご挨拶を賜りました。

株式会社LIXIL 井須様

新日本空調株式会社 伊藤様

今年は「ウェッブアイ製品を利用した工程管理の実務事例」をテーマに、6社のユーザー企業様およびウェッブアイ社員による講演が行われました。

株式会社ダイフク イントラロジスティクス事業部 フィールド業務改革室 室長 土屋 浅夫 様からは、「工程’s Orarioによる工事進捗の見える化」についてご講演いただきました。
物流システムの大型化により障害が重大化、インパクトが大きいといった障害リスクを起因とし、タイムリーな工程遅れの判断を行える工程管理が必要になり導入に至った経緯と、工程情報が他システムと連携し活用されている事例の発表がありました。

株式会社ダイフク 土屋様

大和ハウス工業株式会社 福岡支社九州流通店舗設計部第二課 課長 本多 章人 様からは「設計における物件管理の事例」についてご講演いただきました。
総合工程表作成の効率化、業務間の日程情報連携による効率化・迅速化を目指して2020年から総合工程表作成のシステム化に段階的に取り組んできた経緯、現在に至るまでの取組事例の発表がありました。

 

五洋建設株式会社 ICT 推進室 ICT 推進部長 若杉 洋一 様からは「工程’s Orario 普及への道のり いまだ道すがら~DX マインドを持った人材を育成するために~」についてご講演いただきました。
業務改善のために「工程’s Orario」をいかにして普及していくか、悪銭苦闘している最中に作成した資料を基に臨場感のあるご発表をいただきました。

五洋建設株式会社 若杉様

株式会社 LIXIL LWTJ サプライチェーン統括部 SCプロセス改革部 設計改革推進グループ マネジメントサポートチーム チームリーダー 陣後 佳宗 様からは「工程’s Orario を活用した開発プロセス可視化と共有~展開の道のりと成果、リーダーもメンバーも分かる合理的なマネジメント~」についてご講演いただきました。
今期唯一の製造メーカー様からの発表で、水回りの商品開発を主軸としたPM(プロジェクトマネジメント)推進支援の、新商品テーマのプロジェクトを発売まで計画的に進める活動である「デジタルを活用したプロセスの効率化」の役割を担う立場でご発表をいただきました。

株式会社LIXIL 陣後様

 

大和ハウス工業株式会社 東京本社 技術統括本部 建設 DX 推進部 建築系施工グループ 主任技術者 大田 貴芳 様と横浜支社 関東工事部 工事第一部 横浜流通工事第二課 主任 清水 慶典 様からは「施工における最先端/工程’s Orario の使い方 1←0」についてご講演いただきました。
業界最大の事業規模で得られた情報を活用する統合基盤整備、従業員のUX向上を通じて、お客様への提供価値の最大化を目指すことをテーマにプロジェクト管理に取り組まれている事例としてご発表いただきました。

大和ハウス工業株式会社 大田様

大和ハウス工業株式会社 清水様

株式会社ウェッブアイ ライセンス事業部 ライセンス開発部 部長 北邑 靖晃からは「ウェッブアイからのお知らせ・今後の製品開発」について発表を行いました。
今年度のリリースされたウェッブアイ製品のバージョンアップ機能と来期リリースの開発テーマについて説明し、全体方針としてユーザー様の製品利便性を向上するための機能追加を行っていくことの発表がありました。

株式会社ウェッブアイ 北邑

株式会社ウェッブアイ 代表取締役社長 森川 勇治からは「ウェッブアイユーザー会 秋の例会 サービスカンパニー」についてご挨拶と発表を行いました。
冒頭に現地にお集まりの方、オンライン参加の方とウェッブアイ社員を含めると350名以上が参加する最大規模のユーザー会の開催となったことを報告し、これまでウェッブアイがとってきた「ランチェスター戦略」(短距離・局地戦)から(短距離・広域戦)を仕掛け、より身近にウェッブアイのサービスを提供しお客様のペインを理解して付加価値の高いサービスを提案・推進していくことを表明しました。

株式会社ウェッブアイ 森川

締め括りとして、ユーザー会副会長の鹿島建設株式会社 土木管理本部統括 技師長 後閑 淳司 様より、ご挨拶を賜りました。

 

事例発表会終了後は同ホテルにて意見交換会を行いました。
ユーザー会会長の井須様の乾杯のご発声でスタートし、お客様同士、またウェッブアイ社員との活発な交流が行われ、様々な話題を共有されている姿が見られました。
最後に株式会社フジ総研 藤宮 宏章 様からのご挨拶をいただき、盛会のうちに終了いたしました。

株式会社フジ総研 藤宮様

集合写真

ユーザー会事務局より

年末の慌ただしい時期の開催にもかかわらず、多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。
至らない点も多々あったかと思いますが、皆様にとって今回のユーザー会が価値あるものとなりましたら幸いです。
皆様からの様々なご要望・ご意見を反映し、今後も引き続きユーザー様同士およびユーザー様とウェッブアイとプロジェクトマネジメントを介して有意義な交流を図るための活動を企画、実行して参ります。
お気づきの点などございましたらご遠慮なくお申し付けくださいますようお願い申し上げます。

皆様、ご参加ありがとうございました!