2014年度 防府ユーザー会 開催報告

2015年2月13日(金)、山口県防府市にて、下記の通り今年度のユーザー会を開催しました。

当日のプログラム

○ JR防府駅集合 (10:15)
  貸切バスで協和発酵バイオ(株)様 山口事業所 防府に移動。

○ 協和発酵バイオ(株)防府工場見学 (10:45~12:00)
  防府工場の紹介ビデオを鑑賞後、工場を見学。

○昼食(12:00~12:40)

○ウェッブアイ新製品開発情報 (12:40~13:00)
  株式会社ウェッブアイ
   代表取締役社長  森川 勇治

○ ユーザー事例発表(13:00~17:00)

 開会のことば
  ウェッブアイユーザー会 会長
   株式会社LIXIL 技術研究本部 分析・評価センター
    センター長    井須 紀文 様

 ご挨拶
  協和発酵バイオ株式会社 山口事業所 製造部
   部長        高野 純一  様

 『開発リソース・スケジュールの統合マネジメント導入事例』(開発テーマモニタリングと開発テーマへのPM適用事例)
   株式会社LIXIL 技術研究本部 開発改革推進部 開発システム改革グループ 

    グループリーダー 松下 敏明 様
    主査       前田 利之 様

 『発電所の保全業務高度化に伴うシステムの再構築について』
   関西電力株式会社 原子力事業本部 原子力発電部門 発電グループ  
    マネジャー    高岡 幸久 様

 『SIerにおける工程’s Orario の導入の試み』~受託開発PJの実現性確保と生産性向上~
   TIS株式会社 生産革新本部 生産革新部  
    主査        堤 智也 様

 『業務改革の実現に向けて』~複雑化・属人化する業務からの脱却~
   協和発酵バイオ株式会社 SCM統括部
    マネジャー    岡本 和之 様

 閉会のことば
  ウェッブアイユーザー会 副会長 
   情報技術開発株式会社 情報システム部
    部長      直原 雅哉 様

開催レポート

今回のユーザー会は初めての中国地区での開催となり、これまで遠方のためご参加が難しかった会員様からも多数お申込みをいただき、弊社社員をあわせますと60名を超える盛況な会となりました。
まずは、ご参加いただいた皆様、事例発表会場のご提供ならびに工場見学の手配をしてくださった協和発酵バイオ株式会社の皆様をはじめ、開催にご協力いただいたすべての方々に深く御礼申し上げます。

当日(2月13日)は、貸切バスにて、山口宇部空港、JR防府駅でそれぞれご集合いただいたお客様をお乗せし、皆様そろって協和発酵バイオ株式会社 山口事業所 防府へと向かいました。

今回の会場となった防府工場は、1949年に協和発酵バイオ様の前身である協和発酵工業株式会社の創立と同時に発足して以来、協和発酵バイオ様の基幹工場として日本の微生物工業、発酵工業のあゆみに深く関わりつつ、世界のバイオテクノロジーをリードし続けてきた歴史ある工場です。現在こちらでは、従来型の基本的な発酵から最新のDNA組換え技術を応用した発酵生産技術までを駆使した総合発酵工場として、人々の健康をサポートする各種アミノ酸や抗がん剤、抗生物質、輸液用アミノ酸などの医薬用原末の他、酒類原料用アルコールなど、トン単位からミリグラム単位のものまで多品種の生産が行われています。

会場に到着後、協和発酵バイオ様の会社紹介ビデオをご覧いただいてから、再びバスにお乗りいただき工場見学へと出発しました。山口事業所 総務課の方にガイドをしていただき、工場内の主要施設をめぐりながら、約40分間の見学ツアーとなりました。皆様、ガイドの方の説明に聞き入り、熱心に見学されていました。車窓からのツアーではありましたが、皆様にはヘルメットをご着用いただき、見学車両には静電気防止のための装置をつけるなど、工場内の安全、事故防止について徹底した管理がなされていることを感じました。

工場見学の後は、昼食をはさみ、いよいよユーザー様による事例発表となりました。
少し早めにプログラムが進行していたため、アジェンダを変更し、弊社 代表取締役社長 森川 勇治による「ウェッブアイ新製品開発情報」からスタートしました。
ここでは、PREGARE Orario、Planow Orarioの次バージョンや、汎用スケジューラエンジン「カムイオラーリオ」の概要など、公式発表前の製品情報について、ユーザー会参加者の皆様に先行してお話しさせていただきました。

株式会社ウェッブアイ 森川

株式会社ウェッブアイ 森川

ユーザー事例発表の様子

ユーザー事例発表の様子

本編では、ユーザー会会長の株式会社LIXIL 技術研究本部 分析・評価センター センター長 井須 紀文 様による開会のことば、そして今回のホストユーザー様である協和発酵バイオ株式会社 山口事業所 製造部 部長 高野 純一様によるご挨拶に続いて、4社のユーザー企業様によるご講演がありました。

株式会社LIXIL 井須 様

株式会社LIXIL 井須 様

協和発酵バイオ株式会社 高野 様

協和発酵バイオ株式会社 高野 様

 

2007年以降、年に1~2回のペースで全国各地をまわり、プロジェクトマネジメント分野の知識、スキルの向上、ユーザー様相互の情報交換やコミュニケーションを図る場として本活動を実施し、今年で7期目を迎えましたが、その中においても今回の事例発表のプログラムの充実ぶりは抜きんでたものがあったと言えるでしょう。
住宅用建材事業における商品開発の効率化、原子力発電所の保全業務高度化に伴うシステム再構築、ソフトウェア開発における全体マネジメントレベルの向上、バイオケミカル業における業務改革など、幅広い業界、分野においてウェッブアイのプロジェクトマネジメント技術に基づく製品、サービスが導入され、定着し、まだまだ課題はあるものの、確実に効果を創出していることを実感することができました。

株式会社LIXIL 松下様(左)・前田様(右)

株式会社LIXIL
松下様(左)・前田様(右)

関西電力株式会社 高岡 様

関西電力株式会社 高岡 様

TIS株式会社 堤 様

TIS株式会社 堤 様

協和発酵バイオ株式会社 岡本様

協和発酵バイオ株式会社 岡本様

あらためて、日頃の業務がお忙しい中、発表の準備に時間を割いてくださったご講演者の皆様に心より感謝するとともに、ユーザー各社様のご期待にそうよう、それぞれの現場で課題解決と改革の実現に向け、引き続きご支援させていただければと思います。
ご参加いただいた皆様にとりましても、日頃なかなか知る機会のない他社の事例に熱心に耳を傾け、そのご講演内容に刺激を受け、自社の取組みを見直すきっかけを得られたり、ご講演者様側にも自社の事例に対する皆様からの共感や活発な意見交換から、さまざまな気づきがあったのではないかと思います。

最後は、ユーザー会副会長の情報技術開発株式会社 情報システム部 部長 直原 雅哉 様に総括として閉会のことばをいただき締めくくりました。 終了後は、記念に皆様で全体写真を撮り、笑顔で解散となりました。

情報技術開発株式会社 直原 様

情報技術開発株式会社 直原 様

ノベルティ

ノベルティ

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

ユーザー会事務局より

お忙しい中、今回も全国さまざまな地域からご参加いただき、誠にありがとうございました。
至らない点も多々あったかと思いますが、皆様にとって今回のユーザー会が価値あるものとなりましたら幸いです。
今後も引き続き、ユーザー様同士およびユーザー様とウェッブアイとがプロジェクトマネジメントを介して有意義な交流を図るための活動を企画、実行して参りますので、ご意見、ご要望などございましたらご遠慮なくお寄せくださいますようお願い申し上げます。