【参加お申込みを締め切りました:10/27】
第19回 ウェッブアイユーザー会例会2023 in札幌 のお知らせ(オンラインハイブリッド開催)
各位
ウェッブアイユーザー会例会(事例発表会)の2023年度の開催が決定いたしました。
今回も昨年同様、現地対面とオンラインの両方で実施するハイブリッド型での事例発表会を予定しております。
また今回は事例発表会の一部のプログラムとして、ユーザー様同士でウェッブアイへの製品・サービスへの要望を話し合っていただくワークショップも企画しております。
ご多忙の折とは存じますが、皆さまのご参加を心よりお待ちいたしております。
※ 10/27:たくさんのお申込みありがとうございました。10/27 12:00をもって申し込みは締め切らせて頂きました。
開催概略
日時・場所
日時:2023年11月2日(木)
事例発表会:13:50~17:30
意見交換会:18:00~20:00
※現地開催・オンライン開催共通
場所:プレミアホテル-TSUBAKI-札幌
〒062-0904 札幌市豊平区豊平4条1丁目1番1号
TEL:011-821-1111
マップはこちら
現地参加の方の当日の移動について
・ 東京からお越しいただくお客様のモデル工程は以下の通りです。ご参考にしていただきますようお願い申し上げます。
・ 昼食は会場到着前に各自でお取り頂くようお願い申し上げます。
新千歳空港⇔ホテルのバスがございます。
バスの時刻表は以下のとおりです。ご利用くださいませ。
■新千歳空港⇔ホテル(片道:1,100円)
北斗交通バス時刻表(PDF)
■札幌駅⇔ホテル(無料)
ホテル無料シャトルバス時刻表(PDF)
実施内容
★印は現地開催・オンラインどちらの形態でも参加可能です。
☆印は現地のみ参加可能です。
1.事例発表会 13:50~16:10★ ユーザー企業様によるウェッブアイ製品・サービス活用の先進的事例発表を数社様のご講演を予定しております。
(ご講演順)
「大林組での活用現場における事例紹介」 14:25~14:50★
「BIM/CIM原則適用化の中での工程管理~デジタルデータの重要性~」 14:50~15:15★
「生産性向上に向けた工程's導入支援と課題」 15:20~15:45★
「THE『工程's』のすすめpartⅡ~ 私たちのその後 ~ 」 15:45~16:10★
※発表企業様につきましては、都合により変更になる場合もございますのでご了承ください。
2.「ウェッブアイ製品・サービスへの要求」ワークショップ 16:10~17:35★
3.意見交換会 18:00~20:00★
4.オプショナルツアー:サッポロビール博物館見学・昼食 【翌日】11月3日(金)11:30~ ☆ |
※実施時間については、若干の変更の可能性がありますことを予めご了承くださいますようお願い申し上げます。最終ご案内を別途いたします。
※事例発表の発表者・テーマについては調整中ですので決定次第改めてご案内します。
参加費
▼現地参加のお客様
・事例発表会(ワークショップ)のみ参加:3,000円
・事例発表会(ワークショップ)+意見交換会:11,500円
・(11/3(金)オプショナルツアー)サッポロビール博物館:4,000円(サッポロビール園でのお食事付き)
▼オンラインのお客様
・事例発表会:無料
・事例発表会+ワークショップ:無料
・事例発表会+意見交換会:無料
<その他ご案内>
※現地参加の事例発表会場までの往復交通費はお客様のご負担となります。
※オンラインの意見交換会参加のお客様には、些少ではございますが、ユーザー会事務局よりおつまみセットを発送いたします。
※お支払いはお申込み受付後に、ユーザー会事務局よりご請求書を送付いたしますので、期日までにお振込みいただきますようお願い申し上げます。
※プログラムの途中からご参加される場合も参加費は変わりませんのでご容赦いただきますようお願い申し上げます。
※恐れ入りますが、入金後の返金は対応いたしかねますのでご容赦いただきますようお願い申し上げます。
宿泊
意見交換会終了後、宿泊を希望される方は事務局にて手配を承りますのでお申し付けくださいませ。
▼宿泊先:ヴィアインプライム 札幌大通 <鈴蘭の湯>
住所:〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西2丁目10-1
TEL:011-513-5489
マップはこちらです。
宿泊費: (シングル利用1泊朝食付)お1人様:9,900円(税込)
※宿泊費用はお客様のご負担となります。何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
※会場近くの宿泊先を各々方でご手配いただいても結構です。
ユーザー会への入会について(非会員の方へ)
例会は、ユーザー会会員様の特典となっております。例会への参加をご希望される非会員のお客様は、是非この機会にユーザー会への会員登録をご検討くださいますようよろしくお願いいたします。(入会無料)
ユーザー会会員様の特典として事例発表資料の後日ダウンロードサービス(予定)や過去資料の閲覧、例会以外のユーザ会イベントにご参加いただくことができます。
ご入会方法
ウェッブアイ ユーザー会へご入会希望の方は、ユーザー会ウェブページより趣旨をご確認いただき、お申し込みフォームよりお申し込みください。
※例会のご参加とユーザー会入会を同時にお申込みいただけます。
ユーザー会に関する詳細についてはこちら
お問い合わせ
ユーザー会・ユーザー会例会に関するお問い合わせは、以下の担当者までご連絡いただきますよう宜しくお願いいたします。
ユーザー会事務局 電話:03-3570-2391 |