工程’s メールマガジン 番外編

Q:製品集合教育【工程’s 基礎トレーニング】について知りたい

▶ 工程’s を購入したけれど…
  ✔ 使い方がよくわからない!
  ✔ 自分たちの業務に合うかわからない
  ✔ そもそも工程管理って何だろう?
  そんなあなたに!

A:工程’s 基礎トレーニングをレポート形式でご紹介します

弊社では工程’s をご購入された又は購入をご検討されている方へ向けて、定期講習会を実施しています。
工程’s の基本操作のみならず、プロジェクトマネジメントの基礎についてもプロフェッショナルが解説いたします!

◆ 参加してみた

日々の工程管理に頭を悩ませている新米プロマネのチビ君(31 歳独身)。
取引先の担当者に勧められて、評判の工程’s を購入しました。しかし、早速インストール
してみたものの、山積みになった要員管理や日程調整に頭が真っ白です。
「まずは工程’s の勉強から始めてみよう!」
そんなときに目についたのが、購入時箱に入っていた【工程’s 集合教育のご案内】!
詳細を見れば、プロジェクトマネジメントの基礎から工程’s の基本操作まで、1 日かけて
丁寧に教えてくれるとの事。
これは渡りに船だと、チビ君は単身参加する事にしたのでした。

参加申し込みも簡単!
HP の入力フォームに必要事項を入力するだけです。
年間スケジュールから行ける日を選ぶだけなので、面倒な日程調整も必要ありません。

◆ 会場に来てみた

あっという間に集合教育当日になりました。会場に入ると、他にも参加者が多数います。
建設や電力、通信など様々な業種の人たちです。
チビ君、自分以外にも仲間がいた事に少しホッとしました。
時間になったら、講師のウェッブアイ社員が入室していよいよ集合教育がスタートします。
1 人 1 台工程’s インストール済みのパソコンが用意されており、実際に手元で操作しながら講習を聴く事が出来ます。

集合教育会場のイメージ画面

◆ 講習会開始

プロジェクトマネジメントの説明から始まり、工程’s の立上から WBS の作成、カレンダーや資源の登録など。
マニュアルを読むだけではピンと来なかった事も、実際に自分の手で操作してみると驚くほど簡単に出来てしまいます。
さらに、講師以外にも会場には常に 1~2 人の社員が補佐として入っているので、少しでも疑問に思った事はいつでも何でも聞いて OK です。
途中で操作方法に迷っても、心配ありません。

◆ 質問タイム

講習の締めくくりは、質疑応答です。
疑問に思った事は講習中常に聞いてもらえましたが、ここで全体まとめの質問タイムです。
しかしチビ君、聞きたい事は山ほどあってもなかなか手を挙げて質問する事が出来ません。
他の参加者からは、自分では思いつかないような質問が色々と出てきて、とても参考になりました。
こうして、集合教育は終了です。
所要時間は 10:00~17:00 の占めて 7 時間、あっという間の 1 日でした。
途中、カレンダーの登録方法が分からなくなりましたが、すぐに社員の方にフォローしてもらえました。

質疑応答の時間に思ったような質問が出来なかったチビ君ですが、講習終了以降も、個別の質問も受け付けてくれるようです。
これ幸いと、帰る前にいろいろと聞いてみたチビ君なのでした。

◆ 講習会を終えて

集合教育終了!

さあ、これで帰社したら今まで頭を悩ませていた要員や日程の調整も完璧に…え?それとこれとは話が別??
チビ君、明日もがんばって!!

◆ 集合教育受講のご案内

今回は番外編と言う事で、弊社で実施しております製品集合教育についてのご紹介でしたが、
いかがでしたでしょうか?
集合教育の時間割と年間の開催スケジュールは、弊社 HP にて公開しております。
https://www.webi.co.jp/training/opentraning2016.html
是非ご検討下さい!