vol.03:グループ名称エリア(WBS)の編集方法を詳しく知りたい

Q:「グループ名称エリア」(WBS)の編集方法を詳しく知る。

▶ 工程表を作成するうえで、特にご質問の多いグループ編集方法を数回にわけてレクチャー致します。

[図1]

 

それではさっそく、ご紹介します!

A:以下の通りご紹介致します。

1)まず、グループ(WBS)、グループバー行、作業バー行の関係を把握しましょう。※[図 1]参照

2)グループ名称エリアを作成するときに使うメニューについて説明します。

グループ名称エリアで任意のグループを選択して右クリックします。
(※[図 2]、[図 3]では「選択したグループ」という名前を付けたグループを右クリックしています。)
[図 2]のショートカットメニューが表示されます。
下記に各メニューについて説明します。各々メニューを実行すると、[図3]の各々番号のようにグループや、作業バー行が追加されます。
(丸数字は対応番号です。⑥から⑰は下記の文書で説明します。)

①グループに行を作成 :選択したグループ内に作業バー行を作成します。

②行挿入 :選択したグループの対象箇所(上または下)に、同階層に作業バー行を作成します。

 行挿入(下)...を選択すると作業バー行数を指定して作成することができます。

③↑、↓ :選択したグループを、同階層内で 1 つ上(または下)に移動します。

④サブグループ作成...:選択したグループの階層下にグループを作成します。

⑤グループ挿入:選択したグループの対象箇所(上または下)に、同階層にグループを作成します。

 グループ挿入(下)...を選択するとグループ数を指定して作成することができます。

⑥グループ選択 :グループをまとめて選択できます。

⑦グループへのコピー、グループへの貼り付け  :選択したグループとそのサブグループ、それらのグループ内にある行と作業バーをコピーします。
 コピーしたデータは、[グループへの貼り付け]で貼り付けます。

⑧非表示 :選択したグループ以下を非表示にします。再表示する場合は、ツリービューで右クリックし、再表示 してください。

⑨グループバーの非表示(表示) :グループバーの非表示/表示を切換えることができます。

⑩グループを展開 :折りたたんでいるグループを展開します。
注 2)グループの展開/折りたたみはグループ横の+、-ボタンで個別に行うこともできます。

⑪グループの折りたたみ :展開しているグループを折りたためます。

⑫削除 :選択したグループを削除します。

⑬名称の変更 :グループ名称を変更できます。(ツリービュー上の操作のみ)

⑭バーの選択 :グループに含まれるバーを選択します。

⑮グループ情報URL、グループ情報 URL 登録...:[グループ情報 URL登録...]で、ブラウザで参照したい URL を登録し、[グループ情報 URL]で
 登録した URL を参照します。

⑯他ビューでの配置 :編集中のビューで、選択したグループにあるすべての作業バーの、他ビューでの配置先(グループ)を変更します。

⑰プロパティ :グループのプロパティを設定することができます。
(このあと、「作成したグループ名称エリアに名称を入力する。」操作や、【Tips】便利な機能を説明します。)

※詳しい説明は、工程’s の[ヘルプ]を参照してください。(キーワードで検索すると便利です。)

左:[図2]、右[図3]

  

 3)作成したグループに名称を入力しましょう。

① グループを直接ダブルクリックして「グループ情報」ダイアログを表示させます。([図 4]参照)

② グループ名称を入力し、「OK」をクリックしてください。
注 1)グループを右クリックして、ショートカットメニュー>「プロパティ」からも「グループ情報」ダイアログを表示させ名称入力することができます。
注 2)ツリービューでグループ名称を変更することもできます。
   ツリービューの任意のグループを 2 回クリックして、名称を反転させてから変更してください。
   または、ツリービューの任意のグループ上で右クリックし、[名称の変更]から変更することもできます。

[図4]

 

【Tips1】

環境設定で「グループ情報 初期値」を設定することにより、グループ作成時の動作を変更することができます。

環境設定のデータは PC 毎(ユーザー毎)に保存されます。
操作:「編集」メニュー>「環境設定」>「グループ情報 初期値」タブ で設定することができます。([図 5]参照)

[図5]

 

[図5]「グループ情報 初期値」タブの設定項目について

分類 項目 設定時の動作
項目の表示

ID、名称、

備考1~5

ここでチェックした項目がグループ作成時の「グループ情報」における表示欄のデフォルト
値となり、チェックを付けた項目の入力値はグループに表示されます。
グループバーを表示する チェックを付けるとグループ作成時にグループバー行が表示されます。
名称の書き方 縦書き優先 作成したグループの表示が縦書き表示となります。
横書き 作成したグループの表示が横書き表示となります。
但し、グループ欄の幅を狭くした時は、縦書き表示になります。
その他

サブグループ

を一つ作成する

グループを作成時、作成したグループの直下に自動的にサブグループを一つ作成します。
行を1行作成する グループ作成時、作成したグループの直下に自動的に行を 1 行作成します。

【Tips2】

不要なグループバーは非表示にすることができます。 不要なグループバーは非表示にすることができます。
操作は、
①不要なグループを選択してください。 ①不要なグループを選択してください。

②選択したまま、右クリックしてショートカットメニューを表示させ、「グループバーの表示/非表示切換え」を 非表示切換え」を 非表示切換え」をクリックしてください。選択したグループバーを非表示にすることができます

注)グループバーを一切使わない場合は[Tips1] で説明した

環境設定>「グループ情報 >「グループ情報 >「グループ情報 初期値」タブ 「グループバーを表示する」のチェックを外してください。

チェックを外すと、グループを作成してもグループバーは作成されません。