工程'sクラウド:WEBで簡単!みんなで工程表共有

2025年6月発行
※本メルマガは、工程's Orario 16.0を使用しています。

 

今回は、工程's Orario(以下、工程'sと記す)で作成した工程表を、クラウド上で手軽に共有できる「工程'sクラウド」の活用についてご紹介します!

‐目次‐

1.工程'sクラウド

2.工程'sクラウドの活用

3.工程'sクラウドの操作説明

1.工程'sクラウド

工程's Orarioで作成した工程表を、クラウド上で共有し工程の更新・確認ができるアプリケーションです。
〇無料でご利用可能です。
〇PC、スマートフォン、タブレット端末対応です。
〇サーバーの準備は必要なく、すぐにご利用いただけます。
〇工程's Orarioのライセンスがなくてもご利用可能です。
〇権限は、閲覧のみ(メンバー)か、編集者(管理者)の2つです。 

 

2.工程'sクラウドの活用

〇ブラウザ上で簡易的な編集ができるため、日々の計画更新に係る手間を削減できます。
〇同時に閲覧や編集をすることができるので、リアルタイムな情報共有ができます。
〇工程'sのライセンスをお持ちの方は工程'sで開き、高度な編集をすることが可能です。
 (工程'sで編集している間は、工程'sクラウドの編集・更新はできません)

★お好きなアカウント(Google、LINE、Microsoft Account)もしくは、メールアドレスで、工程'sクラウドのアカウントを登録してください。
↓ご利用の際は「今すぐ利用する」をクリック↓

 

3.工程'sクラウドの操作説明

ホーム画面

プロジェクト:プロジェクト一覧が表示されます。
タスク:タスク一覧を見ることができます。
アバター:下図のアバターをクリックしますと、プロフィールの確認、アプリ情報、ログアウトが行えます。

プロジェクトの作成画面

●プロジェクト作成手順●

①ホーム画面の[新しいプロジェクトを作成する]をクリックします。
②[プロジェクトを作成する]ダイアログから任意のプロジェクト名を入力し、工程'sファイルを取り込みます。
③[作成する]を押します。

プロジェクト画面(工程表)

工程'sクラウド上に工程'sファイルをアップロードすると、下図のように工程表が表示され、工程'sの閲覧・編集ができます。

 

■プロジェクト画面のタブの説明

■プロジェクト画面の表示切替説明

<作業バーのプロパティ編集>
●手順●
①作業バーを左クリックすると、バーのプロパティ画面が表示されます。
②名称や作業開始日、終了日、資源など、バーのプロパティの編集ができます。
③入力、変更を確定したい場合は[保存をする]をクリックします。

<グループのプロパティ編集>
●手順●
①グループを左クリックすると、グループのプロパティ画面が表示されます。
②グループ名称や備考など、グループのプロパティの編集ができます。
③入力、変更を確定したい場合は[保存をする]をクリックします。

 

工程'sで作成した工程表を共有して管理したい等、ご興味のある方は是非ご活用ください!

また、もっと高度な権限や管理をしたい場合は、「Planow Orario」をご紹介いたしますのでお気軽にお問い合わせください。

 

ウェッブアイ製品に関する機能や操作方法のお問合せはもちろんのこと、業務でのお困りごとやご意見なども、下記製品サポートまでお気軽にご連絡ください。

ウェッブアイ製品サポート
電話番号: 03-3570-2392
メールアドレス: pmsupport@webi.co.jp
受付時間: 9:30~17:30 (土日祝日および弊社休業日を除く)