工程’s Orario:最新バージョン工程’s13.0新機能のご紹介Vol.2
工程´s Orario(以下、工程’sと記す)
今号でも引き続き工程’s13.0の新機能についてご紹介いたします。
前号では紹介し切れなかった工程’s13.0について画像も交えてご説明します。
※ページ内の画像はクリックすることで、拡大してご覧いただけます
‐目次‐
|
1.印刷時余白に空行を追加
印刷の際工程表下部に空白があるとき、空行を挿入する機能が追加となりました。
これにより工程表を書類として作成する際など、資料としての見栄えを整えることが出来ます。
余白の挿入は、工程図出力ウィザードのオプション[空白を空行で埋める]で設定します。
従来バージョンの工程’sでは、印刷時空白部分がある場合、プレビューと工程’s画面を行き来し細かい調整が必要でした。
今回の「空白を空行で埋める」機能では、自動的に空白部分を埋めることが出来ます。
これにより、調整のためにかかっていた時間を大幅に短縮する事が可能となりました。
2.マニュアルの改善
従来バージョンの工程’sに収録されていたヘルプが見直され、このたび大幅にリニューアル&パワーアップしました!
今回は、従来ヘルプを「どういった用途で使用するのか」と言う根本部分から見直し、
リファレンスマニュアルとユーザーマニュアルの2タイプのドキュメントへ完全リニューアルしました。
内容のみならず見やすさの面でも改善され、ユーザーが知りたい情報へもすぐ辿り着くことが出来ます。
是非一度目を通してみてください!
工程’s13.0ではヘルプに代わって、下記3つのドキュメントが収録されています
・工程’sリファレンスマニュアル
・工程’sユーザーマニュアル(オフライン版)
・工程’sユーザーマニュアル(オンライン版)
それでは、リファレンスマニュアル/ユーザーマニュアルがそれぞれどういった内容なのか、わかりやすくご紹介いたします!
工程’sリファレンスマニュアル
リファレンスマニュアルは、今回のバージョンアップで新しくご用意させていただきました。
知りたい機能が明確な時に、単語から逆引き検索することができます。
機能ベースのドキュメントで、工程’sの全機能を網羅的に記載しています。
工程’sユーザーマニュアル(オフライン版)
ユーザーマニュアルは工程'sの操作手順を解説しています。
工程'sでできることを調べたい、工程'sの使い方を学習したい時に利用すると効果的です。
従来ヘルプを踏襲した内容ですが、全面的に見直され大幅リニューアルしています!
工程’sユーザーマニュアル(オンライン版)
ユーザーマニュアルにはオンラインとオフラインの2種類あります。
オフライン版はpdf形式のドキュメントとなっており、オンライン版はHTML形式になっています。
内容はどちらも同じですが、オンラインの方は細かな修正が入った場合に都度更新していく想定です。
3.「オンライン工程’sバージョンアップ説明会」追加開催決定!
ご好評につき、「工程’s13.0バージョンアップオンライン説明会」の追加開催が決定しました!
オンライン説明会概要
Web会議システムを利用して実際に操作画面をご覧頂きながら、セミナー形式で工程’s13.0 をご紹介いたします。
※Zoom(ミーティング)での開催 と なります
当日は工程’s 13.0 について質疑応答のお時間も設けています。
また、お時間の許す限り現在工程管理業務の中で困っている事、製品やサポートに対するご要望や質問等へも広くご回答させて頂きます。
詳細につきましてはこちらをご覧ください!
①2022年2月21日(月) 13:00~14:30 | 終了いたしました |
②2022年2月22日(火) 13:00~14:30 | 終了いたしました |
③2022年2月24日(木) 13:00~14:30 | 終了いたしました |
※①~③はすべて同じ内容です
※2022年2月7日~10日に開催されたものと同じ内容です
ウェッブアイ製品に関する機能や操作方法のお問い合わせはもちろんのこと、
業務でのお困りごとやご意見なども、下記製品サポートまでお気軽にご連絡ください。
ウェッブアイ製品サポート 電話番号: 03-3570-2392 メールアドレス: pmsupport@webi.co.jp 受付時間: 9:30~17:30 (土日祝日および弊社休業日を除く) |