工程’s Orario:WBSエディターで工程表をExcelのように編集しよう!
工程’s Orario(以下、工程'sと記す)で工程を編集していて、Excelみたいにグループや工程の情報を表形式で編集できたら便利なのに…と思ったことはありませんか?
実は工程’sには、WBSエディターという便利なツールが標準で備わっています!
今回はこのWBSエディターの活用方法をご紹介いたします。
(※WBSエディターはLight版、ビューアー版ではご利用できません。)
‐目次‐ |
※ページ内の画像はクリックすることで、拡大してご覧いただけます
WBSエディターとは
▶ WBSエディターは、工程'sで作成した工程表の作業バー・グループ情報を、表形式にて参照・編集するためのアプリケーションです。
工程単位の登録、削除、コピーなどに加え、グループをコピーすることができます。
このWBSエディターの機能をどんな場面で活用できるのか、ご紹介いたします。
工程をまとめて作成したい!
Excelに工程の開始日や終了日をまとめているので、このデータを利用して工程をまとめて作成できたらいいのに…と思ったことはありませんか?
WBSエディターでデータを活用する方法をご紹介します!
●手順●
1.Excelなどにまとめられた工程のデータを用意します。
今回は例として下記のデータを使用します。
2.工程’sの[ツール]メニュー>[WBSエディター]を開きます。
3.表示設定で[作業バー]を選択し、左側のツリーから工程を作成したいグループを選択します。
4.Excelから作業名称のデータをコピーし、作業名称欄の一番上の行を右クリックして、[貼り付け]を選択(Ctrl+Vでも可)すると、データが貼り付けられます。
5.4と同じ操作で開始日、終了日のデータも貼り付けます。
6.WBSエディターの[ファイル]メニュー>[上書き保存]を実行してWBSエディターを閉じると、工程'sのバーチャートエリアに作業バーが作成されます。
※WBSエディターで上書き保存しても、工程's画面上で再度保存が必要です。
グループをまとめて作成したい!
作業工程と同じように、グループをまとめて作成することもできます!
今回は、第一階層のグループ内に第二階層のサブグループをまとめて作成する例をご紹介します。
●手順●
1.Excelなどにまとめられたグループ階層のデータを用意します。
今回は例として下記のデータを使用します。(第一階層の工種Aグループは今回すでに作成済みです)
2.工程’sの[ツール]メニュー>[WBSエディター]を開きます。
3.表示設定で[グループ]を選択し、左側のツリーから第二階層を作成したい第一階層グループを選択します。
4.Excelから第二階層のグループ名のデータをコピーし、グループ名称欄の一番上の行を右クリックして、[貼り付け]を選択(Ctrl+Vでも可)すると、データが貼り付けられます。
5.WBSエディターの[ファイル]メニュー>[上書き保存]を実行してWBSエディターを閉じると、工程'sのグループ名称エリアにグループが作成されます。
工程に情報を入力したい!
すでに作成されている工程をWBSエディターで更新することももちろんできます。
今回は備考の情報を工程に追加する方法をご紹介します。
●手順●
1.Excelなどにまとめられた備考に入力したいデータを用意します。
2.工程’sの[ツール]メニュー>[WBSエディター]を開きます。
3.表示設定で[作業バー]を選択します。
4.ExcelとWBSエディターで工程の並び順を揃えます。
(WBSエディターでは「作業名称」などのタイトルをクリックすることで、昇順または降順で並べ替えることができます)
5.Excelから備考のデータをコピーし、備考欄の一番上の行を右クリックして、[貼り付け]を選択(Ctrl+Vでも可)すると、データが貼り付けられます。
5.WBSエディターの[ファイル]メニュー>[上書き保存]を実行してWBSエディターを閉じると、工程の情報が更新されます。
(作業バー周りに備考欄の情報を表示する方法は、過去のメルマガ「工程’s Orario:工程表にコメントを表示してみましょう」をご参照ください)
いかがでしたでしょうか?
工程やグループを効率よく作成するため、WBSエディターをぜひご活用ください!
WBSエディターの詳しい情報は、WBSエディターのメニューバーから確認できるヘルプもご参照ください。
ウェッブアイ製品に関する機能や操作方法のお問合せはもちろんのこと、業務でのお困りごとやご意見なども、下記製品サポートまでお気軽にご連絡ください。
ウェッブアイ製品サポート 電話番号: 03-3570-2392 メールアドレス: pmsupport@webi.co.jp 受付時間: 9:30~17:30 (土日祝日および弊社休業日を除く) |